今日は唐突にヨコハマグランドインターコンチネンタルのグランドデラックスツイン(シティービュー)に宿泊してみた

明日から3日間ほど関西方面へと出かけるのですが、明日の新幹線の時間が朝7時前後。
自宅からだと1時間以上は見積もるので4:30過ぎには起きないということに。。。
仕事で20時まで会社に残っていたこともあり、新横浜から乗るならみなとみらいのインターコンチがある!と、思って予約してみました。
f:id:kanamalu:20160301214136j:image
日本のIHGグループホテルを予約する時っていつも悩むんです。
ANA IHGサイトで予約するかIHG mobile appで予約するか。。。
同じ部屋、プランで値段がかなり違うこともザラにあるこの2つの公式サイト。まあANAスーパーフライヤーズ特典とかを使う場合はANA IHG、という感じで一応役割は分かれています?が、正直不便
ANA IHGで予約したものはIHGサイトでは詳細を確認できないですし。。。
今日調べた感じでは、
IHGアプリ
・ビジネスルーム 15,000円(ベストフレックス、朝食なし)
f:id:kanamalu:20160301214231p:image
ANA IHG
・スーペリアツインシティービュー 14,400円(当日限定プラン、朝食なし)
f:id:kanamalu:20160301214307p:image
がそれぞれの最安。
ヨコハマの部屋の良し悪しは詳しくないけども、調べたところ
・ビジネスルーム → 27平米
・スーペリアツイン → 38平米
と、部屋の大きさはスーペリアツインが勝っていたのでスーペリアツインを選択(笑)
部屋代は14,400円となりました。
→プラチナアンバサダーなのでグランドデラックスツインシティービューにアップグレードされました。ウェルカムドリンク券も貰いましたが、今回はいいかな。
お部屋の様子
f:id:kanamalu:20160301215255j:image
夕飯を…
f:id:kanamalu:20160301215532j:image
景色も悪くないかな?
f:id:kanamalu:20160301215539j:image
ウェルカムフルーツが綺麗!
f:id:kanamalu:20160301215638j:image
今まで何箇所もインターコンチは泊まっていますが、まとまっていてイイ!
個人的な使い分けとしては、
・ANAインターコンチネンタル東京
・ストリングANAインターコンチネンタル品川
の2軒ならスーパーフライヤーズ特典の対象なので、そちらに宿泊する際はANA IHG公式サイトで予約したほうがお得。スーパーフライヤーズ会員なら朝食とウェルカムドリンクなどがついてくるので。
ただしIHGはキャンペーンなどでモバイルアプリからの予約がオファーになっていたりするので、そんな時は値段が大きく変わらないようならモバイルアプリからの予約もオススメ。
ただ経験則から言うと、ANA IHG公式サイトのほうが安いことが多い…
なんでなんでしょ
※特に当日なら最低料金でもベストフレックスプランなので、1泊あたり1,000ポイント追加プランなんかも+500円でとれちゃいます。(おトクな錯覚)
番外編: みなとみらい駅から向かう方法
正直みなとみらいはよくわからない!
簡単にホテルまでの道をまとめときます。
1. みなとみらい線(東急東横線、副都心線直通のやつ)のホーム、元町中華街側のエスカレーターを上がる
※反対側から出るとホテルにたどり着けない
2. 改札を左手に折れて、クイーンズクスエア方面に向かう
f:id:kanamalu:20160301214740j:image
3. エスカレーター(結構長い)を登る
f:id:kanamalu:20160301214818j:image
4. さらに登る(短い)
f:id:kanamalu:20160301214858j:image
5. ここを斜め左手に折れてひたすらまっすぐ歩く
f:id:kanamalu:20160301214930j:image
歩く
f:id:kanamalu:20160301214944j:image
歩き続ける…
f:id:kanamalu:20160301215002j:image
外に出たら!もう右前にあります!
観覧車も綺麗ですね〜
f:id:kanamalu:20160301215029j:image
6. 少し奥の入り口がエントランス
f:id:kanamalu:20160301215053j:image
7. レセプションは建物に入って左奥です
f:id:kanamalu:20160301215243j:image
携帯からの投稿で読みにくいかと思いますが、また後日直します。
それでは。