今月頭から使い始めたハイヤー/タクシー配車サービス「Uber」

日本では厳しい法規制のなか、主にタクシー会社さんがUberを運用しています。つまり、中身としては日本のタクシー会社のハイヤーが配車されるというわけです。
日本には現在
・ハイヤー
・ブラックVAN
・プレミアムTAXI
・TAXI
の4つのサービスがあります。
ハイヤーがいわゆるUber Blackですね。
既に国内では30回、海外では50回ほど乗車しましたが、運転手さんの話を聞くとハイヤーの予約は毎日あるわけではないので車両の稼働率をあげるためにはメリットがあるそうです。
たしかにハイヤーは事前予約して利用するものですから、車も運転手さんの身体も空いている時間にUberで稼げればタクシー会社としてもメリットは大きそうです。
都心ではタクシーなんて腐るほど走っていますから、流れのタクシーでもいいんですが、大きく料金が変わらないならUberハイヤーを使ってしまいます。
乗り降りの時にドアを開けてくれるのはもちろん、支払いが登録済みクレジットカードからの自動引き落とし、詳細な履歴の記録などなど。。。
かなり好奇心くすぐられ、なおかつ合理的なサービスです。
とても急いでいる時以外はタクシーを使わなりなそうです。
さて、そんなUberハイヤーですが羽田空港からの定額サービスが存在します。

*タクシー・プレミアムタクシーには適用されません。
**通常のUberBLACK同様、需要と供給が不均衡の場合、一時的にピーク料金が適用される場合があるので予めご了承ください。また、ピーク料金が適用される場合は、配車前にアプリ内でピーク料金が適用される旨、お知らせをいたします。ピーク料金のご了承後のみ、配車をいただくことができます。
***途中で立ち寄りをされた場合、立ち寄られた場所を経由した際にかかった時間料金、及び距離料金が加算されます。何卒ご了承ください。また、羽田空港定額料金制度の開始を記念して、羽田空港からのご乗車のみ、どなたでも1回目のご利用時に、定額料金が30%引きとなります。(2015年4月14日時点ですでにUberユーザーの方には、自動的にプロモーションコードが適用されます。その後ご登録された方は以下のコードをご入力ください。)
通常のタクシーと比べると料金が高く見えますが、高速料金込みなのでそこまで大きな差はありません。だいたい+500円くらいでしょうか。深夜時間帯に限っては、Uberハイヤーのほうが断然安くなります。
2015年4月15日以降にUberのユーザー登録をした場合、初回30%割引を使うには下記プロモーションコードの適用が必要になります。
プロモーションコード: hanedaflat
適用方法は、こんな感じ。
1. Uberアプリのメニューを開いて「プロモコードを入力」

2. 「プロモーションコードを追加」をクリック

3. 「hanedaflat」と入力して「適用する」をクリック

追加されると、写真内の中国語でかかれたプロモーションと同様に使えるクーポンが並んで表示されます。
羽田空港国際線ターミナル => ヒルトン東京 の利用明細はこんな感じ

2,430円割り引かれて、合計5,670円
プロモーションとはいえ、新宿までこの値段で行けるのはとても安い!
Uberはますます国内で存在感を増していきそうですね。
まだUberを利用したことのない人は次のプロモーションコードを入れてもらうと、2,000円分の無料乗車券が貰えます!
初回利用時に2,000円引かれるので、空港から利用したい人はその前に一度この無料乗車券を使ってしまったほうが、お得だと思います!
無料乗車券もらえる登録はこちらから
https://www.uber.com/invite/uberkanamaluue