①に続いて突然の台北/高雄旅行レポートをお送りします。
今回はいつものANAではなく同じスターアライアンス加盟航空会社「エバー航空(EVA Air)」の成田ー台北間を同社ビジネスクラスに相当する「プレミアムローレルクラス」に搭乗しましたのでそのレポートです。
目次
プレミアムローレルクラスとは
プレミアムローレルクラスとは、エバー航空が主要中短距離路線(成田ー台北など)に展開するビジネスクラス相当のサービスです。日本〜台湾間はA321、A330などが就航しており、それらの機材で提供されています。台湾以遠ではB777-300ERやB747-400なども利用されています。
プレミアムローレルクラスの座席
今回搭乗したのは成田発台北行きのA330-300型機。
プレミアムローレルクラスは2-2-2の配置で、5列あるので全部で30席です。実際に乗った便はプレミアムローレルクラスが満席で、ほとんどが台湾人の方でした。
機材の大きさの割にはビジネスクラスに相当するこのプレミアムローレルクラスが比較的座席数が少ないため、同社が保有するB747-400(372席)、B777-300ER(333席、313席)に次ぐ座席数(309席)ですね。
さて実際の座席はこんな感じです。(10Cなので、左側2列の通路側)

フルフラットになるリクライニングシートです。
座席からの眺めはこんな感じ。



ANAは韓国や台湾などの東アジア路線、東南アジア路線ではANA BUSINESS CRADLEを採用していますので、フルフラットではなくライフラット。これはこれで嫌いじゃないけど、う〜ん、ANAよりいいかも。

実際座ってみるとANAのBUSINESS CRADLEと比較して、若干座面幅が狭いかな?
3〜4時間の路線ではほとんどリクライニングしないよ!という人はANAのほうがいいかも。逆に映画やドラマなどを見ながらリクライニングしたい!なんて人はエバー航空のほうがいいですね。完全な水平まで下げずに、150度??くらいにして、枕に頭乗っけて斜めの姿勢で見るのがすごく楽でした!

ちなみにエンターテイメント機器が最新のもので、中短距離路線にしては充実していました。写真のように手元で操作するためのリモコンがPSPのような感じ…、とても操作しやすかったです。この手元のリモコンでも映像が見られるようでしたが、まあ深夜便でもないので普通のディスプレイのほうで見ました。画面サイズも15インチと、やはりこの中短距離路線ではかなり大きい方ですね。
あと画面の解像度が高くてすごく綺麗でした。MacのRetina Display並み?
その反面、画面が非光沢じゃないので窓側の人がシェードを閉じていないと反射光で見づらいのなんの。この点は残念でしたね。
ぜひこの機材の窓側に乗ったら、シェードを閉めてあげてください(笑

プレミアムローレルクラスのサービス・食事・飲物
次にサービス全般について。
搭乗後にウェルカムドリンクを頂きました。選択肢は、スパークリングワイン・ジュース・お水でした。ジュースは、なんだったかな…マンゴー?ちょっと覚えてないのですが、フレッシュフルーツの100%ジュースでした。美味しかったです。

そして離陸前に食事のメニューとドリンクメニュー(ワインメニュー)を渡され、しばらくするとどれにするか聞かれます。たまたまかもしれませんが、ANAより急かされなかったです。

ちなみにこの日のメニューはこんな感じ。
和食

洋食

中華料理

エバー航空は台湾の航空会社。。。ここはやはり中華を選びますよね。
台北にいる限り鼎泰豊は特別なものではありませんが、やはりエバー航空と提携している機内食。一度は食べてみたい!

まずはこんな感じでプレートが来ます。
ワンタンメン!

牛肉スープ!

前菜!

どれも本当に美味しかったです。
機内食で中華をこんなに美味しく食べられるとは思っていなかったんですよね…
ANAの中・長距離路線で食べるのはいつも洋食で、だいたい牛フィレ肉のなんちゃらですから。中華は初体験!とっても満足です。
本場台北で食べる鼎泰豊はもちろんおいしいですが、機内で味わう鼎泰豊も悪く無いですよ。
ちなみに一緒に飲んだのは獺祭(純米大吟醸50)

ANAにはない…
というかエバー航空のプレミアムローレルクラス、お酒はもちろんのこと飲物の種類がすごく多い!
お酒 => 33種類



お酒
- シャンパン
- 赤ワイン(フランス産)
- 赤ワイン(スペイン産)
- 白ワイン(チリ産)
- 白ワイン(ドイツ産)
- シェリー酒
- ポートワイン
カクテル
- ブラッディマリー
- スクリュードライバー
- ジンマティーニ
- ジントニック
- ウォッカマティーニ
- ハイボール
- レッドアイ
- モヒート
カクテル〜エバー航空限定〜
- エバーグリーンスペシャル(メロンリキュール、ウォッカ、スプライト/ソーダ水)
- オーロラ(ジン、コアントロー、グリーンミントリキュール、スプライト/トニックウォーター)
- パッションアイランド(ラム酒、コアントロー、オレンジジュース、パイナップルジュース)
スピリッツ
- カヴァラン シングル モルトウイスキー
- ジョニーウォーカー ブラックラベル スコッチウイスキー
- カミュ XO エレガンス
- バーカルディ ライトラム
- ボンベイ サファイア ジン
- スミノフ ブラックラベル ジン
リキュール
- カルーアコーヒーリキュール
- ベイリーズ アイリッシュクリーム
- メロンリキュール
- コアントロー
梅酒
- チョーヤ エクストラ イヤーズ
日本酒(日本路線のみ)
- 獺祭(純米大吟醸50)
ビール
- 台湾ビール
- ハイネケン
- キリン一番搾り

ソフトドリンク => 17種類
コーヒ => 6種類
お茶 => 12種類
ざっとこんな感じ。
とても種類豊富過ぎて、そんなに飲めないよ!って感じです(笑
総合的な評価・感想
エバー航空のCAさんのサービスは基本的に気持ちのいいものだと思います。ただまあ経験上、ANAよりは個人差が出るような気がしますね。でもこの座席にこの食事などのサービスがANAよりも安く手配できるのでコストパフォーマンスは高いと思います。
ANAのビジネスクラスはどんな感じ?
台湾路線のANAビジネスクラスも塔乗したことがありますが、残念ながらまだ記事に起こしていませんのでほぼ同じサービスが提供される羽田〜香港のビジネスクラス記事を参考にして頂ければと思います。(香港路線は座席が異なります)
ANAとエバー航空どっちのビジネスクラスが良い?
どちらもそれぞれ良い座席、食事、サービスを提供していると思います。しかしビジネスクラスともなればそれなりの現金orマイルが必要になりますから悩んでしまいますよね。次に金額面で比較していきましょう。
ざっくりした比較ですが、超絶繁忙期でも無ければ次のイメージで大丈夫かと思います♪
ANA 東京(成田・羽田)〜台北(桃園・松山)
ANA ビジネスクラス | |
---|---|
旅程 | 2泊3日(土曜日含む) |
塔乗クラス | ビジネスクラス |
予約クラス | Value Plus (Z) |
マイル積算率 | 125% |
プレミアムポイント積算率 | 125% |
プレミアムポイント地域倍率 | 1.5倍 |
運賃 | 131,710円 |
獲得プレミアムポイント | 5,786PP |
PP単価 | 22.8円/PP |

エバー航空 東京(成田)〜台北(桃園)
エバー航空 プレミアムローレルクラス | |
---|---|
旅程 | 2泊3日(土曜日含む) |
塔乗クラス | ビジネスクラス |
予約クラス | Business (D) |
マイル積算率 | 125% |
プレミアムポイント積算率 | 125% |
プレミアムポイント地域倍率 | なし(1倍) |
運賃 | 81,410円 (差額 約-5万円) |
獲得プレミアムポイント | 4,124PP |
PP単価 | 19.7円/PP |

上表からわかるように、キャンペーン運賃ではなく通常の運賃でもANAビジネスクラスと比べて約5万円も安いんです。これだけでもかなり魅力的ではないでしょうか。デメリットがあるとしたら、SFC修行などANAの上級会員を目指している方達くらいかと思います。以下、そのデメリットをまとめました。
エバー航空のデメリット
・ANA SKYコインが使えない
(ANAグループ運航便ではないため利用不可)
・ANA運航便としてPPが貯まらない
(次年度に貰えるアップグレードポイント付与基準はANAグループ運行便のみ対象)
・ANAカードで支払ってもプラスマイルが付かない
(当然ですがANAの航空券ではないのでプラスマイルは積算されません)
・ANAカード・上級会員のボーナスマイルが付かない
(ANAグループ運行便ではないのでダイヤモンド、プラチナ、ブロンズ、SFC、ANAカード会員などに付与されるボーナスマイルは一切積算されません)
ANAマイル加算率:

エバー航空マイル加算率:

※ANAで定期的に開催されるキャンペーン運賃を利用することで8〜9万円前後でビジネスクラスを購入することができますが、セール運賃の場合は予約クラスがZではなくPになります。マイル積算率70%と目減りしてしまいますのでご注意ください。
まとめ
日本と物理的にも精神的にも距離の近い台湾、ANAと同じスターアライアンス加盟航空会社ということで日本人も乗る機会の多いエバー航空。
東京〜台北のフライト時間は国際線としてはかなり短い部類ですが、ビジネスクラスとして質の高いサービス、座席、食事を提供していることがよくわかりました。
ANAばかりのSFC修行もいいですが、たまにはエバー航空のプレミアムローレルクラスはいかがでしょうか( ´ ▽ ` )?きっと幸せな気分で台湾へと出かけられることでしょう。
みなさんも是非一度お試しあれ♪
参考記事
エバー航空やANAのビジネスクラスに気軽に無料で乗る方法!マイルは誰でも簡単に貯められるんです♪
エバー航空のセール運賃で手軽に台北や香港へ行きませんか♪
今週末から、エバー航空で、台北行きますが、ANAのプレミアムポイント、加算しないことは、本当ですか???(;゜0゜)
いま、SFC修行中なんですが、これがないと、計画が狂うかも!!
>いくぽんさん
どもです。
エバー航空でANAにプレミアムポイントが積算されるかどうかは、予約クラスによります。
https://www.ana.co.jp/amc/reference/tameru/flightmile/tk/br.html
このサイトに記載のある予約クラスなら、記載のパーセンテージでマイル、プレミアムポイントが加算されます。
記事の中で触れている「ANA運行便としてプレミアムポイントが貯まらない」というのは、エバー航空だとスターアライアンス他社運行便としてプレミアムポイントが加算されるので、ANA便で台北に行くとプレミアムポイントが1.5倍とならない、アップグレードポイント付与基準に含まれないという意味ですね。
なので、エバー航空は
区間マイル × 積算率 = 獲得マイル = 獲得PP
です。
これはユナイテッド航空を除くすべてのスターアライアンス運行便で当てはまる計算式です!