ANAチャーター便で行く南の楽園"パラオ"、8〜9月ならたった20,000マイルで特典航空券が予約OK

f:id:kanamalu:20160627143710j:plain

グアムとフィリピンの間にある南の楽園「パラオ」

日の丸と似ているような似ていないようなこの国旗、見覚えがあります。

f:id:kanamalu:20160627143551p:plain

戦時中に日本を含む様々な国の統治下に置かれたあと、最終的にアメリカ統治下から独立。今では多くの日本人や外国人がダイビングのために行く場所らしいです。

らしいというのは、自分があまりリゾート地域に詳しくないもので。。。

さて、ANAはそんなパラオへ8月〜9月に4往復だけ成田からの直行便(チャーター便)を運行します。通常はグアムを経由して行く必要があり、中短距離にも関わらず所要時間が10時間。行くだけでもかなりの負担がかかりそうです。

フライトスケジュール

今回ANAが用意したチャーター便は、夏季休暇などでパラオへ行く日本人が多いと見込んだのか、成田からパラオのコロールまでの直行便。

運行日は次の4往復。チャーター便のため毎日運行しているわけではなく、現地に最低でも4泊5日する必要あり

f:id:kanamalu:20160627145546p:plain

ダイビングをするなら4〜5日がちょうどいいんでしょうか?以前友人がダイビングのライセンスを取りに行こうと誘ってくれた時も、最短で4日くらいと聞いた気が…

運行機材と運賃

チャーター便に使われる機材はこちら

f:id:kanamalu:20160627150241j:plain

機材: ボーイング767-300ER
座席数: 214席
設定クラス :エコノミークラス

有償航空券・特典航空券ともに販売されるのはエコノミークラスのみ。座席数からして、通常ビジネスクラス35席、エコノミークラス179席の機材。販売自体はエコノミークラスだけですが、機材的に前方席はビジネスクラスなのでは?

機種・シートマップ詳細[国際線]│ご旅行の準備[国際線]│ANA

国際線機材を国内線で運行する場合のように、ステータス保持者にのみビジネスクラス座席を開放するのか、それとも先着順なのか自動割り振りなのかは不明です。予約する方がいたら、ぜひ教えて下さいヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

さてチャーター便の運賃ですが、2タイプ。

予約変更不可: 80,400円〜

予約変更可: 115,400円〜

f:id:kanamalu:20160627150942p:plain

通常のグアム経由便、ユナイテッド航空のエコノミー運賃は約8万円前後から。ほぼ変わらない価格で直行便ならかなりGOODプライスな気がします。

※ただし出国時に諸税50US$を支払う必要があります。以下、注意事項。

注意事項

パラオ線をご利用の場合の諸条件・ご注意について
※成田=パラオ線はANAチャーター便になります。
※パスポートの残存有効期間はパラオ入国時に「6ヶ月-滞在日数」以上、未使用査証欄は1項以上必要です。
※パラオ国際空港には、ラウンジ施設がありません。
※パラオを出国する際、空港にて一人$50[出国税$20(3歳未満不要)+グリーン税/環境税 $30]のお支払が必要です。(航空券代金には含まれておりません。)
現金、トラベラーズチェック(T/C)またはクレジットカードでのお支払いが可能です。
※ANAマイレージクラブ会員の方のみ、マイル積算が可能です。
※オンラインチェックインは、成田・パラオともにご利用いただけません。各空港にてチェックインを行ってください。

特典航空券なら20,000マイルから

そして気になる特典航空券。

チャーター便ではあるものの、特別にANA海外特典航空券として発券が可能です。しかも必要マイル数はマニラや香港と同じたったの20,000マイル!

上述のユナイテッド航空便を特典航空券で取る場合、最低でも50,000マイルが必要ですからなんと30,000マイルもお得!

日程が合致すれば、かなりお得にパラオ旅行ができそうです。

感想

個人的にはなかなか行く機会のないパラオに20,000マイルで行けるとなれば、ぜひ行きたいのですが最低でも4泊5日する必要があり…

現地で仕事でもできればいいかと思ったんですが、さすがに南の海に浮く完全リゾート島。あまり仕事が快適にできる環境とは言えないため、1人で行くのはちょっとな〜と今回はパスすることに。

複数人でダイビング旅行やライセンス取得合宿に行くなら、オススメです!