少し間隔があきましたが、先日の香港修行の続きを。
ダイヤモンド修行とあわせて敢行したIHGキャンペーン修行の関係もあって、今回は3泊すべて違う予約。宿泊したホテルは2つで、1・3泊目が同じで2泊目だけ違うホテルでした。
今回は香港島のコーズウェイベイにある『ホリデイ・イン・エクスプレス コーズウェイベイ』をIHGリワーズメンバー限定事前料金で予約。
鼎泰豊近くのホリデイ・イン・エクスプレス コーズウェイベイ

銅鑼湾駅の近くにあるHoliday Inn Expressブランドのホテルです。SOHO地区にもHoliday Inn Expressがありますが、個人的にはこちらのほうが周りにいろいろあって楽しいと思います。
個人的に良かったのは、近くに鼎泰豊(怡和店)があったこと。ついつい2回も行ってしまいました。香港でも台湾と同じ安定の中華が食べられる幸せ。う〜ん、美味しいです。
今回は以前エバー航空のビジネスクラスで食べたものと同じものをチョイス!
■牛肉入りスープ
とても美味です。お手頃価格なのでメイン+1品にぜひ♪

■ピリ辛ゆでワンタン
茹でたてのワンタンをピリ辛の味付けで

【写真が無かったのでメニュー画像から】
■海老・叉焼チャーハン
中華の基本、チャーハン!
叉焼炒飯、海老炒飯という2大チャーハンを混ぜた素晴らしいコラボ\(^o^)/

ソファ付きダブルベッドルームに宿泊

さて、話がそれてしまいましたがホテルについて。
ホテルの入口をはいってすぐのエスカレーターを上ると2階にフロントがありました。
パスポートを渡して確認書にサイン、プラチナメンバー向けの手紙を受け取ってチェックイン完了!
事前料金ということで宿泊費は決済済み、しかもここはホテル内に部屋づけできるお店などありませんから、デポジット用のカード提示も要りませんでした。
さて。。。
このホテル、実は低層階には客室がなく商業施設がはいっています。そのため、こちらの写真の左側あたりにたくさんエレベーターがあるのですが、ホテルの部屋に行けるのは奥から3つだけ。他は同じビル内に入っている商業施設にしか行けませんので注意。

アサインされたお部屋は一番上の階のソファ付きダブルベッドルーム。

もともとHoliday Inn Expressですから部屋タイプ自体選択肢がほとんどありませんから、1人で泊まられる方はこの部屋タイプが基本になると思います。
インターコンチネンタルやヒルトンといった高級ホテルのベッドと比べるのは可哀想ですが、十分な質のベッドだと思います。
そしてお部屋には備え付けのテレビ。海外でテレビを見ることは殆ど無いのですが、たまーにPCからHDMIケーブルを繋いで持ち込んだ動画やVPNで日本に接続して動画配信サービスを視聴します。

ちなみにHDMIケーブルは貸出していないとのことで、この辺はIHGグループでもIndigo、Holiday Inn、Intercontinentalよりも安いホテルだな〜と感じました。
とはいえ、変換プラグが部屋に2つも常備されているのはGOOD。
しかも220Vと電圧まで書いてくれています。

BFタイプから、ユニバーサルプラグへ変換してくれるアダプタでした。

最近は持ち歩くような電化製品はたいてい100V〜240Vまで利用できるようになっていて、変圧器を使うことはほとんどなくなりましたね。良い時代です。
さて、お部屋のデスクにつて。
思ったよりもゆとりがあって、PCを広げながらご飯を食べたりしてもまあまあ余裕があります。お仕事で来る方なんかも不満なく作業できるのでは?

そしてデスクの反対側にはソファがあるので、携帯をいじりながらゴロゴロするならソファもGOOD。でも結構固いソファなので、横になるならベッドの方がいいかも。

お部屋にはアート?が飾ってあります。

冷蔵庫も小さいですが設置されていて、既に電源が入っていました。
セブン-イレブンで買ってきたジュースやビールを入れておきました。安宿だと電源が入っていなかったり、冷え方が半端だったりしますが、このホテルは問題なく利用できました。

そして無いと地味〜に不便なスーツケース置き。しっかりと用意されていました。

部屋の中を一通り紹介したところで、最後は水回り!
Holiday Inn Expressのテンプレともいえるようなシンプルな作りです。

バスタブは無いのでシャワーのみ。
ただし欧米のような天井についている固定の蛇口ではなく、手で持って使えるタイプのシャワーです。

アメニティ類も揃っています。
コップがガラス製なのはなんとなく清潔感があって良いです。たまに色付きの陶器を採用しているHoliday Inn Expressがあるのですが、う〜ん。なんとなく嫌なんですよね笑

お手洗いはこちら。

そして無料のボトルウォーターは毎日2本、洗面所にセットされます。

まとめ
さて、写真をベースに書いてきましたが、こんな感じのお部屋で1泊1,000HKD程度。日本円換算約14,000円いかない程度ですので、香港のなかではかなりお得な部類だと思います。香港に行きたいけど、ホテルに予算はかけられない!でも安心できるIHGグループホテルが良い!という方はこのホテル、オススメです。
次回はHotel Indigo Hong Kongのレポートを予定しています!