最終更新 2016.10.17
ANAプレミアムメンバーである プラチナステータス とANAカード所有者の ANAカード ステータスで、国際線座席指定にどんな違いが出てくるのか、ANAカードホルダーの友人とロンドンまでエコノミークラスで旅行する機会があったので、簡単に検証してみました!
なお今回の検証はオンラインチェックイン時点での座席情報のため、予約時点のそれとちょっと異なる可能性があります。
ANAプレミアムメンバーの特典に載っていない…?

ANAプレミアムメンバーこと、ダイヤモンド・プラチナ・ブロンズ・スーパーフライヤーズメンバーが享受できる特典をまとめた専用WEBページが昨年だったか、公開されました。
このサイトを見ていると、本当にダイヤモンドメンバー恐るべし…ということがわかるわけですが、実は今回記事にしている国際線の優先座席指定って特典として掲載がないんですよね。いったいどういうことなんでしょうか?
実際に座席指定画面を見てみましょう。
こちらはオンラインチェックイン時の座席指定画面です。
■ANAプラチナメンバー

■ANAカードメンバー

※赤枠がプラチナで空席表示の部分です
う〜ん、あまり違いがないような気も(。-ω-)。
オンラインチェックインの段階だと、どういう理由でブロックされているのかいまいちわかりにくいですね。あくまで予想ですが、後ろの方の座席なんかはプレミアムメンバーが指定している座席の隣1席が自動的にブロックされているのではないでしょうか?
エチオピア航空ではそんなことがありました。
ただ31列の右3席が空席なのに全部ブロックされているのも不思議なような…
今回の座席指定の背景
ちなみに今回の座席指定、発券は別ですが同伴者ということもありANAプラチナデスクに相談してANAカードの友人も僕と同じプラチナメンバー基準で座席指定をしていただきました。
2人掛けのA列C列の並び席で空席があったのがプラチナメンバーに開放されていた31列と32列のみだったためです。購入後すぐにデスクにお願いをしてみたら当時空席が多かったことも有り上席判断でOKになりました。
まあ実際はよほど混んでいない + 同伴者1名程度ならOKにしているのかもしれませんが、あくまでANAの御厚意としてありがたく指定していただきました。
ちなみに!
購入後すぐの段階ではプラチナメンバー向けの優先座席エリアがはっきりしていたと思います。31列、32列は僕の画面から見るとほとんど空席(1〜2席だけ指定されてた)だったのに、ANAカード会員の画面では全部ブロック表示となっていました。
これ制限自体は、先の画面を見る限りオンラインチェックインの段階では解除されるようですね。
まとめ
ANA国際線の優先座席指定はたしかに存在するが、その基準はいまいちわからない。またビジネスクラスにおいても事前に座席指定できる or できないの違いがあるなど、航空券の座席指定は奥が深いですね。。。
国内線に関しては、優先座席指定サービスが明記されています。こちらは、ダイヤモンド・プラチナ・ブロンズ以下としっかりと線引されていますので、わかりやすいですね。

サービス詳細|ご予約を優先して|プレミアムメンバーサービス|ANAマイレージクラブ
みなさんもぜひ、ご旅行の際は座席指定画面をちょくちょく除いてみると面白いかもしれません♪