ついにANAダイヤモンド修行&IHGホテル修行の香港編も最終回。
復路NH860便で香港空港から羽田空港へと帰国します!
香港空港に到着&e道優先レーンで出国

香港駅のインタウンチェックインで預け入れ手荷物を既に預けていたので手ぶらでエアポートエクスプレスに乗り、香港空港までやってきました。
世界のハブ空港ということもあり日中だと成田より人がたくさんいるみたいです。
さて、荷物も預けてありチケットも発券済みのため今回はANAカウンターをパスして出発レーンへと向かいます。歩いている途中には先日利用したエチオピア航空のカウンターも。

この時間帯はANAだけで羽田、成田、関空行きの3便、エチオピア航空の成田行き1便を合わせて日本発着のスターアライアンス便だけでも4便が離発着しています。香港便は比較的座席が取りやすいのも納得ですね。
続いてカウンターを通り過ぎたところで出国レーンへと進みます。この旅行の往路でe道を取得したのでターミナル2からの出国時、香港居民とe道利用者向けの出国レーンを利用することができました。

今回利用したのはターミナル2北側出国レーン。
カウンター側から見て右端に一般レーン、左端に香港居民・e道利用者用レーンがあります。
前回出国時はe道を登録していなかったので一般レーンからの出国で、手荷物検査と出国審査の長い列に並びましたが今回は比較的スイスイでした♪
香港空港のシルバークリスラウンジで一杯♪

無事出国したのち、定番のシルバークリスラウンジへと向かいます。一応チケットに記載されるインビテーションラウンジはユナイテッドクラブなのですが、シルバークリスラウンジの方が評判がいいのでこちらへ。
ANAラウンジとは違ってこういうカウンター形式のバーがあるのはいいですね。

ちなみに注文できるドリンクメニューはこちら。
シンガポール航空のラウンジですのでシンガポールスリングもちゃんと飲めます♪

若干こじんまりしてはいますがラウンジ自体は奥行きが広く、よっぽどでない限り座れないということは無さそうです。

食べ物はサラダとホットミールがあり、ラウンジの端っこに大きいテーブルに用意されています。ANAラウンジと違って行く日によってメニューが異なるようで前回来た際と全く違いました。今回はカレー風味な焼きそば、エビシュウマイ的な点心などが置いてありました。

その他にも、シンガポールのシルバークリスラウンジに入ったことがある方ならすごい既視感のあるサンドイッチだったり…

デザート類が置いてありました。食べなかったのですが、よく見るとこれエッグタルトですよね。食べてくればよかった〜笑

飲み物はアルコール類、ソフトドリンク、紅茶、フレッシュジュースがありました。アルコール類はさきほどのバーで注文しますが、それ以外はセルフサービス。そして紅茶はやっぱりTWININGS!

また辛ラーメンもあるので口に合いそうなものがなかった人は辛ラーメンでお腹を満たせます♪( ´▽`)

フレッシュジュースといえば、やっぱりオレンジジュースですよね〜。
しかし何回かこのラウンジに来ていますが、個人的には日本人の口に合う食事は少ないイメージ。炒め物、カレー風味焼きそば、点心を取って来ましたが点心以外はビミョーです。結局辛ラーメンを食べてあとはお酒を嗜みました。

デザートにはハーゲンダッツもあります。

香港空港はANA・JAL以外のエアラインたくさん!
そんなこんなで軽い食事とお酒を頂いたあと、せっかくなので飛行機を見にゲートの方へと向かいます。ラウンジからゲートまでは歩くと10分程度かかるのでラウンジで飲みすぎて乗り遅れの無いようにしましょう( _ _ )..zzzZZ

ラウンジを出たあともゲート近くにスターバックス、カフェ、ショップなどがあるので退屈することも無さそうです。いろいろなエアラインの飛行機も見られますしね♪

まずは塔乗予定のANA B777-200ER

シンガポール航空のA330-300

奥の方には同じくシンガポール航空のA380-800

先日お世話になったエチオピア航空のB787-8

フィンエアーのA350-900

香港空港はたくさん飛行機がいるので眼福ですな〜( ´ ▽ ` )
写真には撮れませんでしたが、エアチャイナ、アメリカン航空、香港エクスプレス、ブリティッシュエアライン、
インボラされたビジネスクラスで優雅な帰国
さてさて、そんなこんなで飛行機を見ていたら塔乗時間になりました。座席は往路と同じで9A。ビジネスクラスは結構ガラガラでゆったり過ごせます。

食前酒は梅酒を頂きました♪

ANA国際線で採用されているこの梅酒は 南高梅のこだわり梅酒 というもの。とっても美味しいので定期的にANA国際線で飲んだりAmazonで注文したりしています。

おおやま夢工房 南高梅のこだわり梅酒 720ml アルコール分14%
- 出版社/メーカー: おおやま夢工房
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る
そして楽しみにしていたビジネスクラスの食事はもちろん和食をチョイス。今回はあなご飯と比内地鶏…だったかな?2ヶ月も前のことなので若干メニューを忘れかけています^^;

お味は言わずもがな、とっても美味しいです。
長距離のビジネスクラスの食事も美味しくて楽しいですが、個人的にはこの短距離フライトの和食が間違いがなくベストです♪




おいしい食事とお酒を楽しみ、その後もうとうとしていたらもう羽田空港。帰りはエアポートリムジンで帰宅の途へとつきました。

以上、やっとこ最終回を迎えた3泊4日の香港修行記でした。
まだまだ1〜2年分ほど書いていない旅行記、修行記があるので今後もご期待ください♪