最終更新 2016.11.24

ANAは今年6月にリリースしていたメキシコの首都「メキシコシティ」への直行便就航に関して、就航日・運行ダイヤ・運賃などの詳細を本日新たにリリースしました。
現在日本とメキシコを結ぶ直行便はアエロメヒコ航空のみ。週5便で運行されているようですが、ANAはJALに先駆けて日系で初めてデイリー運行のメキシコ直行便を就航することに。先日の業績発表で明暗が別れたANAとJALですが、やはり国際線新規路線開拓を着々とすすめるANA流石ですっ!!
そしてなんといっても今回の注目点は、そのフライト距離。
ANAが現在就航している路線の中で最も長距離なのは成田〜ワシントンD.C.間で、その距離は6,762マイル。それを上回る最長路線として今後君臨するのが、区間距離7,003マイルとなる成田〜メキシコシティ路線です。
実際の基本マイル数はANAが計算したものになるので若干の誤差があると思いますが、おそらくワシントンD.C.の距離を下回ることはないでしょう。 →11/16追記: 区間基本マイル7,003マイルと発表がありました。
前回のリリース時にも記事に取り上げましたが、その時は2017年2月からメキシコシティへとB787-8機材で直行便が就航すること以外の情報はなにもありませんでしたので、今回のリリースは待望の情報満載です!
しかし…ANAが北米とはいえアメリカ以南の国”メキシコ”に直行便を飛ばすというのはなんだか興奮します←
それでは今回発表された内容を簡単に見ていきましょー!
目次
ANA 成田~メキシコシティ線の概要
運行ダイヤ

運行開始日:日本発 2017年2月15日(水)〜
NH180便:成田(16時40分)発~メキシコシティ(13時55分)着
NH179便:メキシコシティ(01時00分)発~成田(翌日06時35分)着
使用機材

今回確定した使用機材は、B787-8(169席仕様)。個人的にはこの機材確定が一番嬉しいニュースでした♪ メキシコシティは往路で12時間15分もかかる長距離路線ですから、B787-8といっても240座席仕様だったら辛い…と思っていたのですが、採用されたのは169席仕様!
ビジネスクラスはフルフラットシートのANA BUSINESS STAGGEREDなので、長距離路線でも横になって快適に眠れます。しかしここまでスタッガード座席が普及すると、以前のビジネスクラスシートでは満足できなくなってしまいますね。

さらにエコノミークラスにはプレミアムエコノミークラスが設置されていて、SFCホルダー、プラチナ、ダイアモンドメンバーならプレミアムエコノミーに無料アップグレードも可能。もちろんプレミアムエコノミーのEクラス/Gクラス運賃も設定されるでしょうから、今後の運賃動向によっては修行にも利用できるかもしれません。

と言うわけで機材に関しては特に不満はありません(●´ω`●)
まあ欲を言えば、B787-9型機のスタッガードシートの方が好みです笑
機種・シートマップ詳細[国際線]│ご旅行の準備[国際線]│ANA
記念運賃
さて気になる運賃ですが、まずは新規就航路線恒例の記念運賃が発表されました。
対象路線 | 成田 〜 メキシコシティ |
設定期間 | 2017年2月15日 〜 2017年4月15日 |
販売期間 | 2016年11月16日 〜 2016年12月25日 |

残念ながら詳細な予約クラスの発表はありませんでしたが、おそらく
ビジネスクラス → P(マイル積算率70%)
プレミアムエコノミー → E(マイル積算率100%)
エコノミークラス → L K(マイル積算率30%)
となるのではないでしょうか。 →11/16追記: 記念運賃の予約クラスが発表されました。予想通りのようです。
また上記金額は運賃のみで諸税・燃油サーチャージが含まれていませんので別途加算されます。アエロメヒコ航空の場合は89.5USDでしたので、ANAの場合も約1万円前後で収まるのではないでしょうか。→11/16追記: 11/16時点で9,570円とのことです。
エコノミークラス(K)

プレミアムエコノミークラス(E)

ビジネスクラス(P)

PP単価を妄想(プレミアムエコノミー編)

しかし…記念運賃とはいえプレミアムエコノミークラスが198,000円からというのがとても気になります。ちょっとPP単価など妄想してみました( ^ω^ )
成田 〜 メキシコシティ
対象路線 | 成田 〜 メキシコシティ |
予約クラス | プレミアムエコノミー(E) |
運賃総額 | 約210,000円 |
獲得プレミアムポイント | 14,806PP |
PP単価 | 14.18円/PP |
那覇 〜 成田 〜 メキシコシティ
対象路線 | 那覇 〜 成田 〜 メキシコシティ |
予約クラス | 国際線:プレミアムエコノミー(E) 国内線:普通席(Y) |
運賃総額 | 約220,000円 |
獲得プレミアムポイント | 18,742PP |
PP単価 | 11.74円/PP |
これは予想外にお得な運賃…!なかなか日本発の欧米路線でここまでお得な運賃は少ないですから、ぜひ乗ってみたいですね♪ 11月16日の発売が待ち遠しくなってきました( ´ ▽ ` ) →11/16追記: ついに予約解禁です♪
ANA SKY WEBでのフライト予約に関して

今回追加された成田〜メキシコシティ路線は、アメリカでもカナダでもない新しい就航国です。フライト検索画面でどの地域に分類されるのか気になっていたのですが、「カナダ」というカテゴリを「カナダ・メキシコ」に修正したようです。
ですからメキシコシティ路線を予約する場合は「カナダ・メキシコ」から「メキシコシティ(MEX)」を選びましょう。

また記念運賃の詳細については、本日公開された新規就航路線特設ページに記載がありました。興味のある方はぜひご覧ください♪
ANA海外旅作でのフライト予約に関して

さて旅作職人のみなさんやPP単価に飢えているSFC修行僧の方にとって気になるANA海外旅作を利用した場合の料金ですが、11/16 18:00 時点では今回就航した直行便の設定がまだ反映されていないようで、残念ながら検索結果に表示されるのはすべてアメリカ経由の乗り継ぎ便のみでした。
旅作については今後の動向を注視される方が良さそうです♪
→11月18日からANA海外旅作でも正式に直行便の取り扱いが始まりました!
ANAのサイトには下記2つのお得なパッケージが書かれています。エコノミークラスは航空券と宿泊費込みでなんと59,800円からと、ANAの記念運賃より約2万円も安くなっています。きになる方はぜひチェックしてみましょう( ´ ▽ ` )

最後に
最後にANAとは直接関係はないですが、メキシコシティ空港について。
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、メキシコシティ空港は標高2,230mとかなり高地にあることからメキシコシティ〜成田といった長距離無着陸路線の就航は難しいとされてきました。しかし燃費効率が良く、航続距離も長いB787の登場でその難点も克服したようです。これを有効に活用したのがB787を採用したアエロメヒコ空港の成田〜メキシコシティ直行便だったと言うわけですね。ANAもこれに続いて、座席数的にも離発着空港の特性的にもベストだったB787を採用したのでしょう。
新しい国への新規就航。今後のANAの海外展開とともにメキシコシティ路線に搭乗したよ!というみなさんのレポートが非常に楽しみです( ´ ▽ ` )