
ANAのクアラルンプール発券を行うため、タイ国際航空TG641便で成田からバンコクまで飛んだ翌日に同じくタイ国際航空のB777-300ER型機でバンコクからクアラルンプールまで飛んできました!
タイ国際航空の片道航空券を選んだ理由やANA海外発券については下記記事を御覧ください。
→前回の記事はこちら
→ANAクアラルンプール発券の記事はこちら
目次
タイ国際航空 TG415便は朝早い…

今回購入したチケットに含まれていたバンコク→クアラルンプールのフライト(TG415便)はバンコク・スワンナプーム国際空港を午前9時に出発するため、バンコク市内にあるコンラッドホテルを出発したのは午前7時前。早朝ということもありホテルから空港までは高速を飛ばして30分ほどでした!


スターアライアンスゴールド優先カウンターはBカウンター

バンコク・スワンナプーム国際空港に到着したら、ANAダイヤモンドメンバーなのでスターアライアンスゴールドメンバー用のチェックインBカウンターを利用します。
発券したチケットはこちら。

タイ国際航空のファーストクラス・ビジネスクラス利用者はこの隣にある専用Aカウンターと優先保安検査場も利用できますが、スターアライアンスゴールドメンバーは優先保安検査場は使えません。この空港は保安検査場通過に時間がかかるので地味に痛手です。そそくさとチェックインを終えて保安検査場へと急ぎます。
この日は保安検査と出国審査に約40分ほど要しました。そして一般保安検査場を利用すると更に都合が悪いことにタイ国際航空のラウンジやゲートへの距離が遠くなります。

この図を見るだけだと羽田空港くらいの大きさに見えますが実際はもっと広く大きいです。そのため保安検査に時間がかかるだけでなく、①チェックイン→②保安検査・出国審査→③ラウンジとかなり歩きます。空港についてから①②③に1時間はかかると思っていたほうが良いでしょう。
結局のところ僕の便は若干ディレイしたのでラウンジに入ってシャンパンをいただく余裕はありましたが、本来ならもう少し早くホテルを出るべきだったと思います。皆さんもバンコク・スワンナプーム国際空港を利用する際には出発時刻の2時間半くらい前には着いているようにしましょう。
訳あってロイヤルファーストラウンジを訪問!

本来であればエコノミークラス利用のスターアライアンスゴールドメンバーは、ビジネスクラス利用者と同じロイヤルオーキッドラウンジに招待されます。
しかし今回はたまたまヨーロッパから日本へ帰る途中にバンコクでトランジットされていたJPさんがファーストクラス搭乗だったため招待していただきました(^o^) すごい偶然もあるものですね。
朝8時過ぎからシャンパンで乾杯しました♪

どうやら朝食なんかも頂けるみたいだったのですが朝ごはんはコンラッドで食べてきていたのでシャンパンを何杯かおかわりを頂いてそそくさとゲートへと向かいました。

最新鋭B777-300ERの快適シート

今回搭乗したバンコク→クアラルンプールの機材はB777-300ERとタイ国際航空のなかでも最新鋭かつ最大級の機材。総2階建てのA380を除けば1番座席数が多く、ビジネスクラスではスタッガードシートが採用されているタイプです。
バンコク→クアラルンプールは結構需要があるのかエコノミークラスもかなりの人数が搭乗していました。僕はエコノミークラスの中では前方側の席を指定していましたが後方を見渡しても人だらけ。日本人は2人ほど見かけましたがほとんどがマレー系・インド系の方でした。なんとなく日本人は肩身が狭いですね笑

機内エンターテイメントは成田→バンコクで乗ったA330-300よりも新しく、音楽を聞いていても音質が良かったですし、太陽光がうつり込んでも画面が見やすかったです。写真だとかなり写り込んでますが実際はそこまでではありません。

画面右横にはUSB端子もあり、携帯の充電が出来るのもGOOD。

シートピッチは標準的で体型太めな私でも比較的余裕がありました。隣が居なければなおゆったりできます。今回はお隣さんがいらっしゃいましたが左隣は通路なので特に窮屈な思いもせず快適でした。

短距離ながら機内サービスもしっかり!機内食はチキンライス

機内食はチキンライスともう一つ選べましたが、今回はチキンライス!翌日にはシンガポールへ行く予定がありますが、やはり機内食で食べるチキンライスも気になりましたのでこちらを選択。ローストチキンライスでしたが、機内食らしく味も濃く美味しい味付けでした。
しかしチキンライスということで油っぽく、なにげに量も多いので最後の方は飽きてしまうのが難点ですね。また海外キャリアの機内食サラダは余り食べないのですが、エビのはいったサラダは比較的新鮮そうでしたので美味しく頂きました。
クアラルンプール国際空港に到着!

懐かしのクアラルンプール国際空港。かれこれ久しぶりに来ました。今回到着したゲートはクアラルンプール国際空港の大半のゲートが集中している方のターミナル。今回はクアラルンプールに入国するのでエアロトレインに乗り審査場があるターミナルへと移動します。

エアロトレインは自動運転で数分間隔で来ているので特に待たされる印象もなく、スムーズに移動出来ました。ビジネスクラス・ファーストクラス搭乗時はプレミアレーン(優先入国審査)が利用出来ますが、ステータス保有者の利用できるFAST TRACKはありませんでした。

到着後の入国審査は約40分とかなり並びましたが昼過ぎの到着で時間的余裕もありあまり気になりませんでした。
クアラルンプールからそのままANA海外発券に繋げている方は入国せずとも乗り継ぎカウンターに行けばANAのチケットを発券してもらえるので入国審査の列は気にしなくても大丈夫ですね。
クアラルンプール国際空港からUber Xで市街へ

クアラルンプール国際空港からクアラルンプール市街までは約60kmと、ちょうど東京都心⇔成田空港と同じくらいの距離があります。
KLIAエクスプレスという空港快速を使えば約30分でKLセントラル駅まで移動することができ、料金は片道55MYR(≒約1,500円)です。2017年6月末まではマスターカード保有者向けの20%引きキャンペーンもありましたね。
1人旅行者でKLセントラル駅近くのホテル滞在であればKLIAエクスプレスが便利かと思いますが、必ずしもKLセントラル駅近くに泊まるわけではありません。僕が今回滞在したのはダブルツリーバイヒルトン クアラルンプールでしたので、KLセントラル駅からは10km近く離れています。
Uber Xであれば目的地であるKL市内ホテルまで送ってもらっても約80MYR(約2,200円)ですので荷物があってもなくてもUberがオススメです(*´∀`*)

2人以上ならUberの方が確実に安いですのでぜひ活用してみましょう。空港→ホテルは特に渋滞が無くても約1時間はかかるので車内でゆったりできます。僕はいつも爆睡してしまうので気がつくとホテルについています(´・ω・`)
Uberをまだ利用したことがない方は、下記コードを使って登録すると日本で利用できる1,500円分の初回無料乗車クーポンが貰えます!夜間に利用すると、タクシーの深夜料金より安く移動することができるのでお得です♪
招待コード: uberkanamaluue