【SFC修行】ANA海外旅作の修行ルート・宿泊ホテル・航空券のすべて


SFC修行僧に良く利用されるルート

f:id:kanamalu:20161101152232j:plain

この記事では2016年から2017年のSFC修行に流行中の海外旅作を利用した国際線修行に役立つ情報をまとめました。そもそも旅作とは何かや、旅作を使ったお得なルート、そして旅作を使うときのポイントや疑問をまとめたQ&Aなどを用意しています。

また最後には旅作を予約してANAマイルを獲得する方法なども紹介していますので、旅作に予約をいれる前にぜひご一読ください。

SFC修行僧に良く利用されるルート

f:id:kanamalu:20161105183155p:plain

修行僧が主に利用しているのは東南アジアのルートです。東アジア・東南アジア・オセアニアはプレミアムポイントの路線倍率が1.5倍とお得だからですね。

その中でも多く利用されているのは

  • 東京〜シンガポール
  • 東京〜シドニー

の2つでしょう。

シンガポール路線

f:id:kanamalu:20161105184305j:plain

個人的に一番おすすめしているのは OKA – SIN修行ことシンガポール路線を使った修行。獲得プレミアムポイントも多く、PP単価が安いことで流行しています。

東京 〜 シンガポール 獲得マイル&PP

区間 東京 〜 シンガポール
座席・予約クラス プレミアムエコノミー(E)
獲得マイル(往復) 14,572マイル
獲得プレミアムポイント(往復) 10,736PP

那覇 〜 東京 〜 シンガポール 獲得マイル&PP

区間 那覇 〜 東京 〜 シンガポール
座席・予約クラス 国内線:普通席(Y)
国際線:プレミアムエコノミー(E)
獲得マイル(往復) 18,900マイル
獲得プレミアムポイント(往復) 14,672PP

石垣 〜 東京 〜 シンガポール 獲得マイル&PP

区間 石垣 〜 東京 〜 シンガポール
座席・予約クラス 国内線:普通席(Y)
国際線:プレミアムエコノミー(E)
獲得マイル(往復) 19,956マイル
獲得プレミアムポイント(往復) 15,632PP

※獲得マイルはANAダイヤモンド1年目・ANAスーパーフライヤーズゴールドカード保有基準
※獲得プレミアムポイントはステータスにより変動しないので上記の通りです

OKA – SIN修行については一般航空券もおすすめ。

www.kanamalu.com

現在の東京〜シンガポール路線は成田2便・羽田2便の合計4便が就航しており、その機材はB777-300ER、B787-8、B787-9という最新鋭機材ばかり。すべての機材でビジネスクラスはANA BUSINESS STAGGEREDシート、プレミアムエコミークラスが搭載されていて、いまでは東京〜シンガポール路線は非常に快適な路線となりました。

www.kanamalu.com

シドニー路線

f:id:kanamalu:20161105184405j:plain

最近シンガポール路線に変わって流行り始めたシドニー路線。シンガポールよりも更に日本から離れた場所にあるオーストラリアまで飛んでいきます。シンガポール路線よりも一気にプレミアムポイントが稼げるためなるべく修行回数を減らしたい方にはオススメです。

東京 〜 シドニー 獲得マイル&PP

区間 東京 〜 シドニー
座席・予約クラス プレミアムエコノミー(E)
獲得マイル(往復) 21,396マイル
獲得プレミアムポイント(往復) 15,388PP

那覇 〜 東京 〜 シドニー 獲得マイル&PP

区間 那覇 〜 東京 〜 シドニー
座席・予約クラス 国内線:普通席(Y)
国際線:プレミアムエコノミー(E)
獲得マイル(往復) 25,724マイル
獲得プレミアムポイント(往復) 19,324PP

石垣 〜 東京 〜 シドニー 獲得マイル&PP

区間 石垣 〜 東京 〜 シドニー
座席・予約クラス 国内線:普通席(Y)
国際線:プレミアムエコノミー(E)
獲得マイル(往復) 26,780マイル
獲得プレミアムポイント(往復) 20,284PP

※獲得マイルはANAダイヤモンド1年目・ANAスーパーフライヤーズゴールドカード保有基準
※獲得プレミアムポイントはステータスにより変動しないので上記の通りです

SFC修行を考えている場合、那覇〜東京〜シドニー修行は結構利用価値がありそうです。前後にプレミアムクラスで行く羽田〜那覇往復をつけた場合、19,324PP + 5,720PP = 25,044PP となるため、同じことを2回実施することでSFC修行が完了します。年に2回程度3〜4日の休暇が取れればOKなので非常にハードルが低いですね。

OKA-SYD修行については、一般航空券もおすすめ。

www.kanamalu.com

さて、おすすめルートが分かったところで旅作のルールなどについて説明していきます。

旅作とは

f:id:kanamalu:20161104151902j:plain

旅作とは、ANAのグループ企業であるANAセールスが企画・販売を行う旅行商品です。このツアーパッケージには、ANAの国際線航空券と現地滞在ホテルが含まれています。現地ツアーや空港送迎などのサービスは別途申し込むタイプのツアーとなり、一般的にダイナミックパッケージと呼ばれます。

普段はJTBやH.I.Sなどの旅行会社が販売する添乗員さんが付いてくるツアーなどを利用している方からすると少しハードルが高いかと思いますが、個人旅行を経験されている方であれば、個人旅行とツアー旅行の中間というイメージになるかと思います。

ANAのウェブサイトで購入する通常の国際線航空券やホテルと各ルールが異なります。旅作が初めてという方はぜひご一読ください。

企画・販売会社 ANAセールス
予約期限 出発日の7日前 17:59 まで
最低宿泊日数 2泊3日 or 2泊4日
航空会社 日本発着国際線はANAグループ運行便のみ

旅作に含まれる航空券

航空券の予約クラス・マイル積算率

f:id:kanamalu:20161105165422p:plain

旅作に含まれる航空券は通常のANAプレミアムエコノミークラスと同じものです。

座席クラス プレミアムエコノミー
予約クラス Value Plus(E)
マイル積算率 100%
プレミアムポイント積算率 100% + 400PP

往復で獲得できるプレミアムポイント、マイルも100%積算のためこの旅行/修行で得られるものも大きいでしょう。こちらは東京〜シンガポールの片道で得られるプレミアムポイント・マイルです。

f:id:kanamalu:20161105170838p:plain

※上記マイル/PP検索条件 ANA SFCゴールド保有・ANAダイヤモンド継続1年目

航空券の運賃ルール

予約変更 不可
払い戻し 可能
※ただしホテルを含めた旅作ツアー全体の解約
取消料 旅行開始日の30日前以降(ピーク時は40日前以降)から発生
※1月〜3月に該当するピーク期間は1月1日〜1月7日
アップグレード 可能(ビジネスクラスへのアップグレード)
※マイルまたはアップグレードポイントが必要

アップグレード対象運賃のためビジネスクラスへのアップグレードが可能です。アップグレードの仕組み、申し込み方法などについては下記記事が参考になります。

www.kanamalu.com 

旅作に含まれるホテル

選択するホテルによって料金が変化

f:id:kanamalu:20161105164232p:plain

旅作には滞在先のホテルが含まれています。ですから旅行や修行の費用のなかで航空券の次に大きな出費である宿泊費を抑えることが可能です。

また今回ツアー料金を計算するにあたって選んだホテルは旅作で取り扱いのあるホテルの中でも最安の部類。その他のホテルを選択することもでき、そのホテルのランクや部屋タイプなどにより料金が加算されていきます。

ある程度自由にホテルを選択できるため、必ずしも安宿に泊まる必要はありません。

リッツ・カールトン、コンラッド、パンパシフィック、インターコンチネンタル、グランドハイアットなど高級ホテルに分類されるホテルももちろん選択することができます。

f:id:kanamalu:20161105164424p:plain

ただし、これらホテルグループの上級会員の方は旅作による予約の場合に会員特典が利用できないこともあります。事前にホテルに確認するか特典利用は諦めましょう。

 

スポンサードリンク

 

ホテルの不泊

f:id:kanamalu:20161105174854p:plain

旅作をあくまで航空券を安く購入するための手段として利用したい、好きなホテルに自分で予約をしたい方もいるかと思います。しかし旅作では最低2泊のホテルを選択する必要があり、ホテルなしで予約することはできません。

どうしても別のホテルに滞在したい場合、下記のパターンになるかと思います。

  1. 3泊以上の旅程を予約する場合は2泊は泊まる
    →最初の2泊は最安のホテルにを選択して3泊目以降は予約に含めず、3泊目から自分の好きなホテルに泊まるという方法。形式的には不泊ではないので特にリスクはありません。
  2. 一旦チェックインをして滞在したことにする
    →これが一番無難な方法でしょう。一旦旅作で予約したホテルにチェックイン後、実際に宿泊するホテルに宿泊します。こちらも形式的には不泊ではないので特にリスクはありません。
  3. ホテルにキャンセル連絡をいれる
    →不泊となるホテルにメールor電話でキャンセルの連絡をいれます。旅作は航空券とホテルがパックのツアー商品なので勝手にキャンセルすることが契約上問題になるか不明瞭で、若干のリスクが伴うかもしれません。
    しかし旅作のQ&Aサイト、ホテルクーポンには何らかの理由で不泊になる場合はお客様から直接ホテルに連絡するよう記載されています。ですので個人的には当日にホテルクーポンを添付してキャンセル連絡すれば問題にはならないのでは?と思い、過去2回ほどそうしています。

ホテルの不泊については本来想定されていないことです。何が起きても自己責任ということになりますのでご注意ください。

 

スポンサードリンク

旅作Q&A

ここまで旅作を利用する上でのポイントをまとめてきました。続いては、旅作に関する疑問・質問をまとめたQ&Aです。主にシンガポールでの滞在経験を踏まえた内容になっています。

海外旅行保険に加入するべきか?

SFC修行とはいえ行く先は海外です。突然の病気や怪我、事故に巻き込まれる可能性もゼロではありません。結論から言うと、海外旅行保険に加入するべきでしょう。

旅作の場合はツアーパッケージに海外旅行保険が自動で付帯していますので、その保険内容で十分であれば、別途加入する必要はありません。旅作の保険内容はこちら。

補償項目 保険金額
傷害・疾病による治療・救援費用
(1事故・1疾病の限度額)
3,000万
賠償責任(1事故の限度額) 1億円
航空機寄託手荷物担保特約 10万円

※2016年12月2日確認時点

よく海外旅行で必要とされる部分は十分にカバーされていると言ってもいいのではないでしょうか。

■傷害・疾病による治療・救援費用

傷害・疾病の治療と救援費用に3,000万円は素晴らしい保険金額です。

クレジットカード付帯の保険ではここまで大きい金額は保障してくれません。ゴールドカード等でも傷害・疾病の治療費用300万円が平均的です。

■賠償責任

賠償責任保険は一般的に1億円で、旅先での不注意による賠償責任をカバーしてもらえます。これはホテルの備品を破損させたり、バスタブへの給湯をそのままにしてしまい部屋やホテル自体を水浸しにしてしまうなどのうっかりミスによる多額の賠償負担を軽減する重要な保険です。

■航空機寄託手荷物担保特約

これは航空会社の不手際等により預け入れしていた手荷物が目的地まで届かない場合や遅延して到着する場合、いわゆるロストバゲッジの状態になった際に活躍する保険です。規約によると、飛行機が到着してから6時間以内に目的地の空港までに届かない場合は保証の対象となるようです。このような事態に巻き込まれ、必要なものの調達を行なった場合は必ず購入店舗等で発行されるレシートを保管しておきましょう。

保険金をお支払いする場合:被保険者(保険の対象となる方)が乗客として搭乗する航空機の到着後6時間以内
に、航空会社運搬を寄託した手荷物が目的地に届かず、衣類、生活必需品、やむを
得ず必要となった身の回り品の購入費の負担を余儀なくされた場合。

送迎オプションは申し込むべきか?

旅作では申し込み画面の途中で往路(空港からホテル)と復路(ホテルから空港)の送迎をオプションとしてつけることができます。この送迎オプションをつけるべきかどうかは、到着空港やあなたの性格によるところが大きいでしょう。

旅作で行ける範囲の国や地域であれば治安的に問題があるところはそう多くはありませんから、修行僧が利用する路線において旅作の送迎オプションが必須と言える旅程はまずありません。

■送迎をお願いした方がいいシーン

僕は旅作の送迎オプションを実際に利用したことがありません。ですが、使ってもいいな?と思うシーンは何度かありました。

シーン① 価格がタクシーの相場とあまり変わらない時

例えば、地域によってはタクシーとあまり変わらない金額の場合があります。例えばパリとかロンドンですね。ほとんどの都市でタクシーより高い金額が設定されていますが、市内の外れにあるホテルだったり道が渋滞していたりするとタクシーのメーターが気になりますよね。ですので、タクシーの相場と500円〜1,000円程度高いくらいなら、お願いしてしまった方が気が楽だと思います。

シーン② 空港到着が深夜の場合/不安な場合

一番検討される理由では無いでしょうか?成田〜シンガポール便など、空港到着が23時〜0時台になるフライトがいくつかの路線で見つかります。そんなとき、深夜にタクシーがいなかったらどうしよう?タクシー乗り場が見つからないかも?タクシーでボラれるかも?そもそも目的地がちゃんと伝えられるか不安。という方もいらっしゃるでしょう。

このような場合はANAセールスが委託しているという安心感と、迷わずホテルまで連れていってくれる送迎オプションは強い味方です。

ただしシンガポールの場合は世界最大級のハブ空港であり24時間空港なので、深夜でも人やタクシーがたくさんいるので、あまり構える必要はありません。送迎が無くても大丈夫です。ただシンガポールは0時を越えるとタクシー料金が2倍になるのでマリーナ地区を超えたオーチャードなど、少し先のホテルを予約されている場合は送迎と大きな金額差はありませんので、検討してみてもいいのではないでしょうか。

支払い方法はなにがベストか?

海外旅作の旅行代金は合計6つの支払い方法で入金することができます。その6つとは、

  • クレジットカード
  • 銀行振込
  • ANA SKYコイン
  • ANAご利用券
  • ANAギフトカード
  • ANA旅行券

です。

一般的には下の3つの商品券類は持っていないことが多いでしょうから、主な決済方法はクレジットカード、ANA SKYコイン、銀行振込の3つになります。以下、それぞれの決済方法の特徴を紹介します。

■クレジットカードによる決済

f:id:kanamalu:20161203185435p:plain

旅作の旅行代金はクレジットカードで支払うことができます。対応しているカードブランドはおなじみ5大ブランドのVISA、MASTER、JCB、AMEX、Dinersです。カードの支払い方法は、一括払いと分割払いに対応しています。(AMEXとDiners除く)

支払い方法にクレジットカードを選ぶと、予約画面の最後にカード情報を入力する画面が出てきます。決済のタイミングは予約完了と同時です。ただし、ANA SKYコインを併用することができるので、例えば旅行代金総額100,000円のときに10,000SKYコインを併用した場合、残金の90,000円がクレジットカードに請求されます。

またANAご利用券などの金券類を利用する場合は、SKYコインと異なり手元にある金券自体をANAセールスに送付する必要があるため、クレジットカードによる残額の決済は後日ANAセールスにて金券類の受け取りが終わった後となります。

上限額や利用期限は特にありません。

※予約キャンセル時の対応※

クレジットカードを使用して支払い済みの旅行代金は、クレジットカードを経由して返金されます。目安として、おおよそ10日前後で返金が明細に反映されますが、これはクレジットカード会社にもよりますので一概には言えません。VISAデビットカード・VISAプリペイドカード利用時も、10日前後で銀行口座・プリペイド残高への返金となります。

■銀行振込による決済

f:id:kanamalu:20161203190457p:plain

旅行代金の一部または全部を銀行振込により支払うことができます。この場合は予約完了時点では料金は発生せず、一両日中にANAセールスから届くメールに記載されている銀行口座へ振込期限(予約日から1週間以内)までに申込金以上の金額を振り込むことで契約が成立します。

銀行振込の利点として、一括入金の他に分割入金ができるという点が挙げられます。旅作はあくまでツアー商品なので、通常の航空券購入とは異なりJTBやH.I.Sなどの旅行社が取り扱うツアーと同じような支払い方法に対応しています。申込金の額はツアー総額に応じて変動します。下表のとおりです。

旅行代金 申込金
50万円以上 10万円以上ご旅行代金まで
30万円以上50万円未満 5万円以上ご旅行代金まで
15万円以上30万円未満 3万円以上ご旅行代金まで
15万円未満 2万円以上ご旅行代金まで

シンガポールやシドニーなど修行目的の1人旅程であればおおよそ申込金は2万円、高くても3万円以上となります。つまり、予約してから1週間以内に支払わなければいけない金額はとても少なく、旅程が数ヶ月先で現金の調達に困る場合やあまり手持ちを減らしたくない時には大変助かる制度です。

残金の支払いは、支払い期限(出発日前日から起算して21日前)までに銀行振込、クレジットカード、またはANA SKYコインにより支払うことができます。実は残金の支払い方法は銀行振込を選択した後でも変更することが可能です。ただし、クレジットカードの場合は残金の一括払いが必須です。ですから、クレジットカードでの支払い額を調整したい場合は残金の一部を銀行振込で支払っておき、入金確認が取れた後にツアーデスクへ電話をしてクレジットカードへ決済方法を変更しましょう。

なお銀行振込は、クレジットカードと同様にANA SKYコイン、その他金券類との併用が可能です。特にANA SKYコインを利用する場合は申込金となる金額だけをANA SKYコインで支払うと、残金の支払い期限までは追加で振込等を行う必要がないため、仮押さえするときには便利です。

上限額は特にありませんが、利用期限は出発日前日から起算して35日前までになります。これは予約から支払いまでに猶予期間があるためです。

※予約キャンセル時の対応※

銀行振込を利用した旅行代金の返金は、指定した口座への返金となります。ただし、キャンセルしてもツアーデスクから返金用口座の確認の電話はすぐに来ませんので、返金を急ぐ場合はキャンセル後にすぐに電話をしましょう。口座は国内の金融機関であればおおよそ対応していると思いますが、返金までには10日前後がかかります。(本当に10日前後かかります。)

■ANA SKYコインによる決済

f:id:kanamalu:20161203190134p:plain

旅行代金の一部または全部をANA SKYコインで支払うことができます。ポイントサイトやフライトでマイルを溜めている修行僧、陸マイラーの方が現金支出を抑えるには、このANA SKYコインでの支払いがベストでしょう。決済に利用する金額は10円単位で選択することができ、クレジットカードや銀行振込との併用も可能です。

特に銀行振込と併用する場合、申込金となる金額だけをANA SKYコインで支払うと、残金の支払い期限までは追加で振込等を行う必要がないため、仮押さえするときには便利です。

上限額や利用期限は特にありません。

※予約キャンセル時の対応※

ANA SKYコインを利用した旅行代金の返金は、ANA SKYコイン口座への返金で行われます。キャンセルから10日前後で返金される旨の記載がありますが、おおよそ1営業日程度で返金されることが多いです。そのため仮押さえで申込金を支払う場合は、クレジットカードや現金よりもANA SKYコインの方が気軽です。

なお返金時点で有効期限が切れているSKYコインは返金されませんので、注意が必要です。

以上が、主要な支払い方法に関する紹介です。

説明文中にも書きましたが、ANAマイルを溜めている陸マイラーや修行僧にとっては、ANA SKYコインが支出を抑える一番良い支払い方法かと思います。それ以外では、支払い期限などの都合でクレジットカード、銀行振込などを使い分ければ完璧ですね。

 

スポンサードリンク

 

2017年1月〜3月の料金

さて、ここまで旅作のいろいろについて書いてきましたが料金が安いままでなければその効果も半減です。まずは2017年1月〜3月の料金を確認です。

シンガポール路線は火曜・金曜・土曜出発が安い

f:id:kanamalu:20161105155341p:plain

こちらは2017年1月の東京〜シンガポールの料金を検索した画面です。なんと火曜・金曜・土曜出発のツアー代金(2名1室の場合)は10万円を切っています!旅作の説明でも書いた通り、これには

  • シンガポール プレミアムエコノミークラス 往復航空券
  • シンガポール 滞在ホテル 2泊 (ホテル81 オーキッド)

が含まれています。

旅作ではなく個人旅行で同じものを手配すると航空券だけでも通常なら約18万円。ホテル代や諸税を含めたら旅作の2倍はするでしょう。通常の旅行と考えても非常にお得なツアーですね。

シドニー路線は安くない…

f:id:kanamalu:20161105193845p:plain

残念ながら紹介したシドニー路線は現在のところ安くなっていません。1月は空席があるのはたった1日。2月以降は空席はありますが、このような価格帯となっておりPP単価を考えるとすごく良い条件とは言えません。

旅作のタイムセールで1人あたり14万円前後で購入できることもありましたので、またタイムセールが開催されたり価格が下がころを狙った方が良いでしょう。情報は常にチェックです!

2016年12月〜2017年3月までのお得なSINタッチ

実は2017年3月末までの期間なら、旅作ではなく通常のANA国際線航空券の方がお得にSINタッチが可能です♪ 旅作と違って2泊する必要はなく、なんと最短0泊も可能です!

2017年3月末までは土日でSINタッチを完結させられるお得な運賃が販売されています。SINタッチ検討中の方は、こちらの記事で全6つのプランを提案しましたのでぜひご一読ください。SINタッチなら3月までがお得です!!

www.kanamalu.com

旅作の予約ごとに675ANAマイルを獲得する方法

f:id:kanamalu:20161202115343p:plain

最後にANA海外旅作をよりお得に予約する方法をご紹介します。

ハピタスというポイントサイトを経由して予約するだけで、1予約につき750ポイント(=675ANAマイル相当)を貯めることができます。ただハピタスのページを経由するだけでマイルが貰えるので、ぜひ登録&利用することをお勧めします。

▼ハピタス未登録の方はこちら

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

▼旅作予約専用ページはこちら

ANA SKY WEB TOURの詳細 | ハピタスANA SKY WEB TOURの利用がもっとお得になるポイントサイト | ハピタスは高還元で交換先多数!

※PC版ハピタスのみ案件掲載がありますので、予約はPCから!

まとめ

まずは思いつく海外旅作に関する情報をまとめてみました。自分もまだ旅作を利用した修行は2回しか経験がないため、今後の経験を通してより参考になる情報を発信していければと思います!

また2017年の旅作料金についてはまだ見えてこないところが多く、現在確認できる範囲では1月〜3月のシンガポール路線のみといったところでしょうか。4月以降の価格が確認出来次第、PP単価やお得な路線の紹介は行なっていきます。

参考記事

www.kanamalu.com

4 件のコメント

  • コメント連投失礼します。
    こちらのページにある、海外旅作のカレンダー料金表示の方法も教えて頂けないでしょうか?色々と探してみたのですが辿り着けず…
    お時間あるときで結構ですので、よろしくお願いします。

  • >あるぱかさん
    海外旅作の場合ですが、検索結果ページ下部にホテル一覧が表示されていますよね。この各ホテルの紹介文右側に[前後日を見る]ボタンをクリックすると、検索している月の空室一覧と価格一覧が表示されます。
    また国内線・国際線限らず乗り継ぎが含まれる旅程の場合、本機能(カレンダー表示)はできませんので、一覧で検索したい場合は往路復路ともに直行便のみとなるよう検索してください。

  • ありがとうございます。国内線乗り継ぎを入れていたのでカレンダーが表示されなかったようです!これでスッキリ解決しました。

  • >あるぱかさん
    解決されたようで良かったです。
    お得な旅作ぜひ活用していきましょう♪